
入所手続き時のご確認事項としてお知らせしております通り、教習所の混雑する時期は学生の方の休暇時期と重なります。2月・3月、7月・8月頃が一番混雑する時期です。



次回の予約が1ヶ月以上先になってしまうケースもあります…



特に卒業をお急ぎの方は以下の方法で予約を確保しましょう!
混雑時期の予約取得方法(普通車)
➀キャンセル待ち



配車カウンター設置の用紙に、乗車したい当日に記入し、いわゆる「ドタキャン」が出ると乗車できるシステムです。
②ネット予約



予約が取れない日であっても、坂教では実は予備枠を用意しています。



例えば、指導員が体調不良で休んでしまった場合等、予約があふれないようにするための枠です!



毎日必ずではありませんが、その枠が当日や翌日に開放されます。その他、用意しておいた人員が予定より少なくて済む場合なども、その枠が随時開放されます。



ですから、小まめにネット予約を確認しましょう!
予備枠はキャンセル待ちに回る場合もあります。バランスよく割り振っています。
2段階でベーシック・ステッププランをご利用の方へ



2段階の12時限目までは、予約が取れない日は、申し訳ございませんが、なんとか頑張ってキャンセル待ちやネット予約で乗車してください。



13時限目からの複数教習は、必ずではないですが、ほぼ毎日予約枠を用意しております!



だから、13時限目から16時限目まではある程度スムーズに予約可能(なはず)です!



ステッププランの方は、そのあとの17時限目から19時限目までの特別な予約枠も(ある程度)用意されています。
ベーシックプランの方は17~18時限目の予約については、従来通り、ネット予約かキャンセル待ちをご利用下さい。
まとめ
とにかく、13時限目以降の予約はある程度スムーズに取れるということです!



2段階1~19時限まで、ずっと予約が取りづらいというわけではありません。予約が取りづらい時期は申し訳ございませんが、以上の方法で予約を狙ってみてください!