INDEX
複数教習とは?
複数教習とは、他の教習生徒一緒に乗車し、他者の運転を観察して学ぶ教習です。
13時限目(セット教習)
路上運転と学科教習がセットになった2時限の連続になります。最大3名の教習生で乗車し、運転者の観察をします。


メモを取るので、SAKAKYOノートと筆記用具を用意しておいてください!
- 最初の時間は路上運転なので配車手続きをしてコースへ。
- 2時限目は校舎に戻って学科①の受講になります。
14・15時限目(高速教習)


2時限連続の教習になります。配車手続き後いつも通りコースへ。
※原則として、関越自動車道を走行します。



1人当たり概ね15Km程度走ります。何かあったらちゃんと補助しますから、あまり心配しないでください!
16時限目 シミュレーター教習
1時限の教習です。配車手続き後校舎ロビーでお待ちください
コンピューターグラフィックスにより雪道・砂利道・夜間の体験をします。
17~19時限目
自主経路2時限(連続ではありません)と19時限目がみきわめです。



みきわめでや、方向変換・縦列駐車と路上運転をやりますよ!
複数教習以降の注意点
セット・高速・シミュレーター
- ネット予約とキャンセル待ちはできません。ネットで予約状況の確認はできますが、取ったり消したりできません。電話でキャンセルのみはできますが、お手数ですが予約取得の際は教習所窓口までご来所下さい。
- 順番通りに実施しなければならないため、1つキャンセルすると以降全ての技能予約がキャンセルされ、予約カウンターにて取り直しになります。
自主経路・みきわめ
- ネット予約とキャンセル待ちができます。
- 3時限MAXで予約を保有していても空車が表示されますので、都合の良い日時に空車がでたら、それを取得してから、不要な予約を消してください。
- ベーシックプランの方は、この3時限はネットより、ご自身で予約をお取り下さい。