効果測定について

INDEX

効果測定の簡単な流れ

お手元のスマートフォン等を利用し、インターネットMUSASIの効果測定で全ての問題を実施してください。

第一段階

第一段階効果測定問題=全部で4種類
(制限時間30分50問100点満点中90点以上で合格)

第二段階

卒検前効果測定問題=全部で5種類
(制限時間50分95問100点満点中90点以上で合格)

事務員

全ての問題を実施しませんと検定の申し込みが出来ません。

合格が望ましいですが、必ずしも合格している必要はありません。

インターネットMUSASIのご利用方法

下記ボタンよりログインできます。

ログインする前に以下の説明を必ずお読みください。

➁MUSASIのマークをタップします。

➂初回のみ仮IDと仮パスワードでログインします

仮ID=435300   仮パスワード=123456

④画像の通り選択して下さい。

⑤IDは正式な5ケタの教習生番号で設定して下さい。

登録したIDの教習生番号が実際の教習生番号と違う場合
 ①合格が無効となる場合が御座います。
 ②ご卒業後にMUSASIが利用できなくなってしまいます。

⑥パスワードはお客様の誕生日4ケタで設定して下さい。

⑦名前はカタカナで入力して下さい

⑧質問と答えを入力して下さい。

登録は以上で完了です。

事務員

二回目以降のご利用時は登録したIDとパスワードでログインしてください。

効果測定を受ける場合は効果測定を選択

自習のテストを全問実施しても認められません。

事務員

必ず効果測定のほうを実施してくださいね!

事務員

自習のコーナーにはデジタル教科書や動画教材などコンテンツが盛りだくさんです。こちらも是非ご活用下さい。

インターネット効果測定取決め事項

問題数

第一段階 第一段階効果測定=~№まで
第二段階 卒検前効果測定=~№まで
※全問受講しないと検定の申し込みが出来ません。若しくは免無しの二輪教習の方は、2段階に進めません。

検定申込み条件

第一段階、第二段階共にインターネット効果測定において全ての問題を一通り実施してください。
※本番の学科試験に向けて合格することが望ましいですが、必ずしも合格している必要はありません。

検定申込み時の受講確認

検定申込みの際に、事務職員に実施画面をご提示ください。


※パソコンで受講した場合等で、画面を提示できない場合は、事務所のパソコンで確認をしますのでお申し出ください。

本番の試験合格率を上げるために

ネット効果測定を受講しただけでは、本番の学科試験に不合格となる可能性が高くなりますので、可能な限り全ての問題に合格しておきましょう。
 また、MUSASIには学習システムも御座いますので「自習」の項目からデジタル教本や動画による解説等をご利用ください。

スマホ等がない方

教習所事務所にてタブレットを貸し出しておりますのでそちらをご利用ください。持ち出し厳禁なので営業時間内のみご利用いただけます。

ネット環境がない方

事務員

教習所校舎設置のwifiをご利用ください。

接続名 sakakyo・パスワード 0492833333

その他

MUSASIで間違えた問題の解説を見る方法【PDF】

勉強会のご利用方法

毎日9時台、13時台、16時台に第一教室で勉強会実施しておりますので本番の学科試験がご不安な方はご利用下さい。予約や利用手続きは不要です。疑問点をインストラクターに質問できたり、本番の学科試験に役立つ練習問題をすることもできます。

※勉強会は時限途中から参加可能ですが、終了時間10分前は入室できません。

2025年4月より、勉強会は毎日9時台のみの実施となります。予めご了承ください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
INDEX